2015年6月9日

とりあえず入れておいたら役に立つだろうおすすめのWindows用フリーソフトまとめ

フリーソフト

何番煎じのネタか分かりませんが、開発系には全く手を出していないような私個人がWindowsに入れてお世話になってきたフリーソフトたちを紹介したいと思います。というより自宅用PCをそろそろ新しいのに変えたいと考えているので、はじめに入れたいものをリストアップして幾つか付け加えただけなんですけどね。

私は別段情強というわけではないので、知る人ぞ知るというようなソフトは紹介できないですが、まぁ役に立つ人もいるかと思います。ちなみに自宅でメインに使っているPCはWindows7 64bit、研究用に使っているPCはWindows8.1 64bitなので、Vista以前のバージョンは考慮できていない可能性もあるので注意してください。Windows10は知りません。

2015年5月21日

役に立ちそうなBloggerのカスタマイズ備忘録

Blogger

ブログを書き始めて1ヶ月程経つので、私がブログを作る過程で参考にしたサイトやテンプレートについて備忘録としてまとめていきます。JavaScriptなんかは本格的に勉強している暇がないからほとんど理解していないけど一応紹介。

紹介と言ってもあくまで一日の平均pvが1か2程度の雑魚ブログ運営者のメモ程度の内容。今の時代分からないことはググれば大抵なんとかなるし。

項目は思い出したり新たな発見をしたら逐一追加していきます。暇だったら個別で自分なりに記事を作ろうかとも考えています。

2015年5月20日

本当に知らなきゃ損なのか?重曹の活用法を化学的に考察してみる

フェノールフタレイン溶液
wikipedia 「フェノールフタレイン」より

安くて掃除や洗濯、料理と幅広く使える重曹。怪しい響きですが魔法の白い粉なんて言われることも。メディアも忘れた頃に特集をしていたりしますよね。

でもなんでホットケーキを膨らましたり、油汚れを落としやすかったり、脱臭できたりするかとか分かりますか?ホットケーキ(カルメ焼きでもいいです)くらいは義務教育で習っているはずなので分かってて欲しいところですけど。

というわけで今回は重曹の活用法を紹介しながら、化学的にその効果を説明していこうと思います。

2015年5月2日

高性能すぎてフリーソフトとは思えないランチャ Orchisの紹介

ランチャ
photo ACより

Orchis(オーキス)は、言わずと知れたフリーの高性能なランチャ/ファイラ。使っている人も多いかと思いますが、簡単にソフトの紹介と使い方をまとめます。

ランチャってな~に?

ランチャとは

使いやすいようにファイルやアプリケーションソフトウェアを、ショートカットキーのキーボード操作や、ボタンのクリックひとつなどの簡単な操作で起動できる機能である。
・・・Mac OSであればアップルメニュー、NEXTSTEPやMac OS XであればDock、Windowsであればスタートメニューがランチャーといえる。
Wikipedia ランチャー より

ちなみにファイラとはファイルマネージャのことで、ファイルを扱うプログラムのこと。こちらもご存知の通り普通のOSには備わっていますね。

じゃあ既に備わっているものをなぜ新たにインストールして使おうとするのかというと、単純に既存のものが使いにくいからです。

有名なフリーソフトのランチャとしてはOrchisの他にCLanchが有名で個人的に使いやすいと思います。

ちなみにOrchisが主にメニュー型、CLaunchがボタン型のインターフェースでその他にも色々なものがあります。

【理系学生必見】Mendeleyとかいう最強の文献管理ソフト

論文
photo ACより

学生、特に理系の方向けのフリーソフトの紹介です。

私自身学部4年生までは全く聞いたこともなかったMendeleyというフリーソフトですが、学術論文を読む人ならお馴染みのソフトウェアですよね。卒論を書くときかなりお世話になったんだよなぁ。

今回はMendeleyについて、ざっくりとした使い方とWordで簡単に参考文献を挿入する方法を紹介します。

Mendeleyとは

Mendeley

Mendeleyとは、学術論文などの文献管理やオンラインで文献の共有ができるフリーの文献管理ソフトです。音楽でいうところのiTunesみたいなやつで、Windows、Mac、Linuxなんかにはちゃんと対応しています。iOS版もあります。

文献の管理やクラウド上にpdfファイルを保存する点だけならDropboxで十分じゃないの?って思う人もいるかもしれないけど、こいつの凄さはこんなもんじゃない。

具体的には何が凄いかというと、pdfファイルを読み込むと勝手に文献情報(タイトル、著者、ジャーナルなど)を取り込んでくれる点やある程度は文献情報をMendeleyで検索できる点など。

しかしこいつが真価を発揮するのは、やはり論文等を書く人がWordとかで参考文献を挿入するときだと思います。もはやMendeleyを使わないという選択肢が考えられないレベル。

「じゃあMendeley最強じゃん!」っていわれるとフリーソフト故に残念なところもあるんです。

というのも日本語版が無く、かつ日本語キーワード検索がそんなに強くない。学生の方はどうせ読む論文も英語だからと割りきった方がいいでしょう。またフリーで使える容量制限は1GBまでという制限もあります。

似たようなフリーソフトとしてZoteroとかも有名です。大学が開発したオープンソースのソフトフェアで、もとはFirefoxのプラグインとしてのみ機能していたけど現在ではスタンドアローン版も出ているそうです。

有料ソフトとなるとEndnoteが有名で使い勝手がいいらしいですがびっくりするくらい高価です。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...